★ 映画『ジョアン・ジルベルトを探して(Where are you,Joao Gilberto ?)』鑑賞レビュー♬

  • URLをコピーしました!

ボサノヴァ」の名曲「The Girl from Ipanema(イパネマの娘)」。誰でも一度は耳にしたことがあると思います。

アントニオ・カルロス・ジョビンとともに「ボサノヴァ」という新たな音楽ジャンルを生み出したジョアン・ジルベルトが、1963年にジャズ・サックス・プレーヤーのスタン・ゲッツとレコーディングしたアルバム『ゲッツ/ジルベルト』に収録された1曲であり、彼の元妻でもあったアストラッド・ジルベルトとその曲に歌詞をつけて歌った楽曲としても広く知られていますよね♬

『ゲッツ/ジルベルト』
The Girl from Ipanema(イパネマの娘)

その「ボサノヴァの神さま」とも称されたジョアン・ジルベルトに会うために、彼にまつわるゆかりの地や人々を尋ね歩くドキュメンタリー・ロード・ムービー『ジョアン・ジルベルトを探して(Where are you,Joao Gilberto ?)』。

映画『ジョアン・ジルベルトを探して(Where are you,Joao Gilberto ?)』トレーラー

とても悲しいことに、昨年、2019年7月6日、リオデジャネイロの自宅で亡くなったジョアン・ジルベルトですが、この映画が撮影されていた頃は健在だったようです。

実は、この映画を見逃していたのですが、最近、Amazon prime videoでレンタル配信されたので、早速、観てみることにしました♬

個人的に、歴史的名盤である『ゲッツ/ジルベルト』を愛聴盤として聴き続けているということもあり、とても気になっていた映画でした。

この名盤『ゲッツ/ジルベルト』、フィジカルだけでも何枚持っているのか、自分でもよく分からないくらい持っています。(苦笑)

例えば、レコード(ヴァイナル)だけでも、45回転2枚組重量盤や200g重量盤、国内盤や外盤、アストラッドの声がRチャンネルから聴こえるバージョンとLチャンネルから聴こえるバージョンなど、CDだと、国内盤シングルレイヤーのSACD、外盤のSACD(シングルレイヤー盤や高音質アナログプロダクション盤など)、高音質K2HDCD、高音質MQA-CD×UHQCDなど、ハイレゾ音源では、24bit/96kHz音源や24bit/192kHz音源を国内配信音源と海外配信音源それぞれなど、他にもまだまだあります・・・・・(苦笑)

まぁ、そんなわけで、『ジョアン・ジルベルトを探して(Where are you,Joao Gilberto ?)』については自然と気になっていたのですが、彼の音楽や演奏をフィーチャーしている映画ではないことは分かっていたので、何がなんでも劇場で観るんだ!というほどのモチベーションにはならなかったというのが正直なところかもしれませんが・・・・・。

やはり、いち音楽ファンとしては、彼に会いたい!というよりは彼のライヴが観たい!という思いの方が圧倒的に強いので・・・・・。

とは言え、Amazon prime videoなら自宅で、好きな時に観ることができるので、ありがたいものです♪

さて、肝心の映画についてですが、個人的には、「どうして、そこまでして会いたいのか?仮に会えたとして、その時どうしたいのか?」という疑問は残ります。

ただ、生きる伝説=ジョアン・ジルベルト、と考えると、論点はズレますが、例えば、今の時代、まだ、織田信長や豊臣秀吉が生きていたとしたら、会って見たくない?と言われると、「そりゃ、会ってみたいかも」と答えると思います。(笑)

この映画を観ながら何度も思うのは、彼は多くの人に支えられ、愛されていたんだなぁ、ってことです。そして、晩年、10年以上も人前から姿を消していたジョアン・ジルベルトですが、決して人嫌いになってしまったとか、そういうことではなかったんだろうなぁ、ということがわかります。

2006年に東京国際フォーラムで行われた彼のライヴが実現できたのも、彼に送られた手紙が始まりだったということに、大変驚かされました。

ボサノヴァの神さま」、ジョアン・ジルベルトがどんな「人」だったのか、その一端を知ることができる貴重なドキュメンタリーではないかと感じました。

なんだか、この次、『ゲッツ/ジルベルト』を改めて聴き直した時、何か今までとは少し違って聴こえるのかもしれませんね。

自分にとって、「音楽ってなんだろう?」「人生ってなんだろう?」、そして「自分ってなんだろう?」、映画を観終わって、そんなことを考えていました・・・・・。

パーソン

これからも聴き続けますよ♬

ニコラス

ボサノヴァって素敵ね♪

ダブ

ブブブ〜♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

“While my heart is still beating.”

目次