6月に入り、日中は夏を感じさせるほどの暑さになってきました・・・。
そんな日の昼間の外出時などはTシャツ1枚でも全然いいのですが、地下鉄やオフィスビル、商業施設などに長時間居ると、冷房で体が冷えてきたりします。
そんなときに役に立つのが、携帯性にも優れた軽量なソフトシェルジャケットです♪
見た目はペラペラの薄手に生地なのですが、1枚羽織るだけで全然違います!
今年の2月に、洗練されたアーバンスタイルに防風・撥水性を備えた、ゴアテックス インフィニアム フーディ、アークテリクスの「ソラノ フーディ」を購入したのですが、さすがにこれではこの時期だと暑くて着れません。

そこで登場?!するのが、同じアークテリクスからリリースされているベストセラーソフトシェルジャケット、「スコーミッシュ フーディ」です♪
ただ、残念ながら、「スコーミッシュ フーディ」を購入したくても、時既に遅し!買おうと思っていたら、ソールドアウトになっていました・・・。
そこで注目したのが「スコーミッシュ フーディ」と販売価格も同じ「ノディン ジャケット」でした。
この「スコーミッシュ フーディ」と「ノディン ジャケット」。どちらを買おうか迷っている人も少なくないとは思いますが、個人的結論から言うと、どちらをチョイスしても正解!ということです。
自分の用途に応じて、もしくは好みに応じて購入しても失敗することはないと思います。
価格はいずれも¥24,200(税込)です。
重さも「スコーミッシュ フーディ」が140gで、「ノディン ジャケット」が145gと、どちらも超軽量で持ち運びも楽です♪

接客して頂いたアークテリクスのスタッフの方の話では、「ノディン ジャケット」は例えば、サイクリングをする方にオススメです、とのこと。
言われてみれば確かに、「ノディン ジャケット」には全面両脇にポケットが有り、さらに小さなポケットの中にはキーホルダーまで付いています。そして、フードは襟部分に格納式になっていて、ジップアップしてもフードが風の抵抗を受けることもないのでサイクリング時には重宝しそうです。
両者の機能面での大まかな共通点としては、こんなに薄くて軽いのに防風性を兼ね備えたソフトシェルジャケットということ。さらに撥水加工が施されているので、多少の小雨はしのげそうです。
逆に違いと言えば、見てすぐわかるのがポケットの数と位置です。「スコーミッシュ フーディ」は左胸あたりにジップ付きのポケットが1つあるのみ。

対して「ノディン ジャケット」は、よくあるブルゾン同様、両脇にそれぞれジップ付きのポケットがあります。
一見、「ノディン ジャケット」の方がいいじゃん!と思いがちですが、自分の場合、両脇のポケットにモノを入れることはなく、逆に左胸にジップ付きのポケットがあると、そこにスマホを収納できる上、ジャケットに膨らみ部分ができにくいので、むしろ、この位置にポケットがある方が使い勝手がいいなぁ、と思っています。
あと、大きな違いとしては、ジップの種類が違うという点です。
これはあくまでも個人的見解ですが、「スコーミッシュ フーディ」のジッパーの方が、「ノディン ジャケット」のそれより壊れにくそうな気がします。

というわけで、自分的には「ノディン ジャケット」より「スコーミッシュ フーディ」の方が好みです♪
とは言え、「スコーミッシュ フーディ」の欲しいカラーとサイズは既に完売・・・。
で、たまたま、何気なく、相棒とショップに立ち寄ってみると、な、な、なんと!「スコーミッシュ フーディ」の欲しいカラーとサイズが1点だけ店頭在庫であるではないですかっ!!
しかもカラーは違ったのですが、「ノディン ジャケット」もありました!
何度も両者を試着してみたのですが、やはり自分には「スコーミッシュ フーディ」の方が合っていると思いました♪
あまりにも偶然の出会いにノリノリで試着していた自分を側で見ていた相棒が、「そんなに欲しかったの?!」と言って、「なら、今回は私がプレゼントしてあげる!」と、手に持っていた「スコーミッシュ フーディ」を、サッと掴んでそのままレジへ!
自分で買おうと思っていたので、ビックリ!でも、今回は有り難くプレゼントして頂くことにしました・・・www
いやぁ〜、「スコーミッシュ フーディ」、アークテリクスのレジェンドアイテムとしてロングセラーを続けているだけの理由はしっかりあるんだなぁ〜と、帰宅後、試着し直して、つくづく思った次第です。
大切に着ていこうと思います♪

Thanx a lot!



My pleasure!



Boo!Boo!Boo!
先週末開催されたF1(Formula 1)のモナコGP、最後の最後までハラハラしながら観ていましたが、レッドブルのペレス選手が見事、優勝して、ホント、感動しました!
昨年の最終戦でのメルセデスのハミルトン選手への驚異的なブロック、そしてチームメイトの1stドライバーであるフェルスタッペン選手のチャンピオン獲得へのサポートも見応えがありましたが、それ以上に前戦のスペインGPでのペレス選手の心情を察するに、なおさら、今回の優勝し、表彰台で涙するペレス選手の姿を見ていると、こちらまでもらい泣きしてしまいました。
そして、その数日後、ペレス選手のその走りが認められ、レッドブルと2024年までの2年間の契約更新!というニュースを知り、思わず自分のことのようにガッツポーズしてしまいましたwww
もともと、モータースポーツ観戦は大好きで、主に二輪オートバイレースばかり観ていたのですが、F1に関しては縁あって、ハンガリーのハンガロリンクサーキット、そして日本の富士スピードウェイで観戦したことはあるのですが、もちろん、生で目の前で観戦するのも感動するのですが、今の時代、ドライバーズ・アイでの走行映像やドローンを使っての迫力ある映像をはじめ、DAZNでのライブ配信でも十二分に感動することができます。
そのオープニングで流れるこの曲を毎回聴く度に、相棒と二人でいつも拳をあげながら盛り上がっています♪
日本では、F1と言えば、T-SQUAREの「TRUTH(トゥルース)」が定着していますが、個人的には、こちらの方がさらに気持ちがアゲアゲになります♪
そして、この曲に映像が加わるとなおさら!なのです♪