週末、ふらっと、久しぶりに蔦屋書店に行ってみました。
で、雑誌BRUTUSの『特集 村上春樹 下「聴く。観る。集める。食べる。飲む。」編』を見つけて、即買い!
10代の頃は毎月のように雑誌を買い漁っていましたが、今では年に1,2冊、買うか買わないかくらいになってしまいました・・・。
実は、この『特集 村上春樹 下「聴く。観る。集める。食べる。飲む。」編』の前号にあたる『特集 村上春樹 上 「読む。」編]』を店頭で立ち読みしたのですが、そのときは、この内容なら買うほどではないかなぁ、と思って購入には至りませんでした。
ただ、今回は違います。
まず、表紙にヤラれましたね。www
もう、他の雑誌メディアでも何度も登場している村上春樹さんの書斎兼リスニングルームで、レコードライブラリーからレコードをピックアップしている村上さんのショットです。
村上さんがオーナーだったJAZZ BAR「ピーター・キャット」時代から愛用され続けているJBLのモニタースピーカーが今なお健在だというだけで、なんだかウレシくなってしまいました♪
で、今回は特に、個人的にはかなりソソられる内容になっているではありませんか!
まずは、冒頭の村上春樹さんへのインタビュー記事。
ここ最近、自分が感じていたことと同じようなことを村上さんも感じてたのかぁ〜、なんて、共感してしまいました。
なんだか、以前に比べてタワレコやHMVなどのCDショップへ足を運ぶのが億劫になってきたのは、やはり、自分好みの音楽との偶然の出会いの機会がそこではなかなか得られなくなったということだと思います・・・。
村上さんもSpotifyやAppleMusicは利用されていない(おそらく今後もされないでしょう)ようですが、その点も激しく同意できます。
BRUTUS掲載の過去の記事3号分を復刻というカタチで掲載されていた部分も楽しく読むことができました。いやぁ〜、それにしても、当時の村上さん、若いっ!
そして、今号で見逃せないのが、村上春樹さんのアートコレクションの数々の紹介です。音楽にまつわる話やレコードコレクションについてはこれまでにも何度か紹介されていますが、アートコレクションが紹介されるのは珍しいのではないでしょうか。
まぁ、中にはお馴染みのイラスト作品もありますが、それでもとても興味深く拝読させていただきました。
さらに、村上さんといえば、やはり、Tシャツコレクション!
昨年、発刊された『村上T』に掲載されなかったTシャツコレクションが紹介されています。
一体、村上さんのTシャツコレクションは何枚あるんでしょうね?ビックリです!
でも、Tシャツにジーンズってホント、最高です!
最後の特集、「食べる。飲む。」も、オススメです♪
で、この日は、村上さんにあやかって?!近所にあるお気に入りのドーナツショップで、一番のお気に入り「ダブルチョコレート」を購入して、アースカフェのコーヒーとともに、美味しくいただきました♪

いやぁ、久しぶりに、何度も読み返してしまう雑誌に出会えました。
BRUTUS『特集 村上春樹 下「聴く。観る。集める。食べる。飲む。」編』、オススメです!



For all music lovers!



Yeah!



Boo!Boo!Boo!