昨年の秋、アークテリクスのシェルジャケット、「ベータ LT ジャケット」を購入しました♪

実はそのとき、本命だった超人気のインサレーテッドジャケット、「アトム AR フーディ」を試着&購入するはずだったのが、思いのほか、「アトム AR フーディ」が全く似合わなかったので、その代わり?!というわけではないのですが、以前から気になっていた「ベータ LT ジャケット」を購入しました。
おそらく、「ベータ LT ジャケット」の内側に「アトム AR フーディ」を着込むことはできなくはないと思いますが、見た目以上に「アトム AR フーディ」はボリュウムがあるので、インナーとして着用する場合は少し薄手の「アトム LT フーディ」の方がイイかもしれません。
なので、今秋、改めて「アトム AR フーディ」と「アトム LT フーディ」を比較試着してみて、問題なければ、今年こそは買ってしまうかもしれません・・・www
まぁ、それはそれでまだ半年以上も先のことになるので、これから春先にかけて、「ベータ LT ジャケット」着用時の中間着として、また、春から初夏に掛けてTシャツの上に1枚羽織る用に最適かなぁ~と思い、フリース「カイヤナイト AR フーディ」を買ってみました♪
この「カイヤナイト AR フーディ」は、保温性と耐久性を備えた、多用途に使えるポーラテック(R) Power Stretch(R) Proを使ったレイヤリングフーディーです。

特長としては、ミッドレイヤーとして、または単体でも使用でき、暖かくて動きやすく、湿気もコントロールしてくれます。また、ポーラテック(R) Power Stretch(R)Proは、表面に耐摩耗性に優れたナイロンを使い、4ウェイストレッチで動きやすさを実現。画像で見るより実物は、軽いフィット感で動きを邪魔せず、快適な着心地です。シェルの下にレイヤリングしてももたつかず、薄手のフードが暖かさをプラスしてくれそうです。
ちなみに日本で発売されているカラー展開は、Black、Dark Elysium(グリーン系)、Glitch(グレー系)、Komorebi(オレンジ系)、Phantasm(バーガンディ系)、Timelapse(ブルー系)の全6色です。
ポーラテック(R) Power Stretch(R) Proは、その肌触りのよさや軽さはもちろんのこと、4方向にストレッチが効いているので、想像以上に着心地は良好です♪
表面の見た目は、ジャージ?!っぽく見えるので、保温性は大丈夫?!って思っちゃいますが、シェルジャケットのインナーに着用する場合は防風性も問題ないので、薄手なのに温かい♪って感じで、動きやすさもあって実に快適です!
ノースフェイスで言えば、「ハイブリッドナイロンフリースフーディ」あたりが近い存在かもしれません。
ただ、「カイヤナイト AR フーディ」には、今ではノースフェイスでは使用されなくなったポーラテック(R)が使われている点が大きな魅力になっています。
あと、個人的にはデザイン的にも「カイヤナイト AR フーディ」の方が好みです♪
冬は「ベータ LT ジャケット」のインナーに着て、春や秋にはTシャツの上着にと、とっても重宝する逸品の予感!「カイヤナイト AR フーディ」買ってよかった♪ うん!

Good choice!



I bet!



Boo!Boo!Boo!
初めてこの曲を聴いたとき、「えっ?!ホントにリンダ・ロンシュタットが歌ってるの?!まるで、エンヤかシセル・シルシェブーみたいじゃん!」って思ってしまいました・・・♪
外は雪。そんな夜、ひとり静かにホット・コーヒーを飲みながら聴きたい一曲です♪