連日、寒い日が続く中、日本でも人気のアウトドア・ブランド、パタゴニアのロングセラー・ヒット・ウェアの「クラシック・レトロX・ジャケット」が先日、再販されたので、早速、ポチってみました♪
ノースフェイスのバルトロほどではないかもしれませんが、このパタゴニアの「クラシック・レトロX・ジャケット」も発売後即完売!するほどの人気アイテムのようです。
その機能性はもちろんのこと、デザイン性も人気の要因のようですが、今回、購入を決めた最大の理由は、フリースジャケットでありながら「防風性」を兼ね備えているということです。
昨年、ノースフェイスのフリースジャケットで定番人気商品の「デナリフーディ」を購入したのですが、肌寒さを感じるようになる秋口から12月ごろまでならアウターとして十分機能するのですが、風を通してしまうので、それ以上寒くなると、その上にハードシェルが必要になります。

風を通してしまうという点では、同じく昨年購入したノースフェイスの「アンタークティカバーサロフトジャケット」も同様です。

そんな中、昨年の同じ頃、試しにユニクロで「防風アウターファーリーフリースジップパーカー」を買って、近所の買い物時などで着用しているのですが、雪が降っていても冷たい風が吹いていても、ほぼ、全くと言っていいほど、寒さを感じることがないというくらいのスグレモノだったのです!
気温はもちろんでしょうが、風が如何に寒さを感じさせる要因になっていたのかということを強く実感しました。
これで¥4,000しないのですから、とんでもないコストパフォーマンスです。街中程度ならこれさえあれば、ダウンジャケットも必要なく、真冬でもアウターとして十分通用するように思えます。
という経緯があり、フリースでも、同じ防風対策・効果が期待できるパタゴニアの「クラシック・レトロX・ジャケット」を試してみたくなったというわけです。
とはいえ、昨年末時点では既に人気のカラーやサイズはすでに完売状態!
で、年が明け、先週、幸い、お目当てのカラーとサイズが再入荷&販売されていたので、今回、無事、購入することができました♪
昨日、自宅に届いた実物を手にとって、まず最初に感じたのが、写真で見るより、かなり薄手だなぁ〜ってことです。
「6mm厚の起毛」だそうですが、ふんわり柔らかって感じはしません・・・。
まぁ、ユニクロの「防風アウターファーリーフリースジップパーカー」がモコモコなので、余計にそう感じるのかもしれませんが、それにしても薄手で、これでホントに保温性は大丈夫なのかなぁ〜?と疑ってしまいます・・・。
また、ユニクロの「防風アウターファーリーフリースジップパーカー」と違い、パタゴニアの「クラシック・レトロX・ジャケット」の内側はメッシュ加工が施されています。

手で触ると、サラサラ&ちょっと冷たいと感じるような、よくあるメッシュ素材とは少し異なり、ごく僅かに「ねっとり」感をともなう表面の手触り感です。なので、羽織るときに気持ちよくスルッと腕が通らず、ちょっとしたストレスに感じるかも・・・。
フロントジップがユニクロ製品と違ってダブルジップアップになっていない点も改良してほしいポイントです。あと、裾部分にドローコードがあって、絞り込めるようになると、もっと商品力がアップするのになぁ〜と感じました。
とはいえ、問題は、その保温性がどうなのかということ。というわけで、早速、ロンTの上にアウターとして羽織って外出してみました♪
正直言って、ビジュアル的にもユニクロの「防風アウターファーリーフリースジップパーカー」のモコモコ感が、見るからに暖かそうと思えるのとは正反対に、パタゴニアの「クラシック・レトロX・ジャケット」のこの薄さ、ホントに大丈夫なのか?!と思っていました・・・。
が!そんな不安は、すぐ解消されました♪
驚くほど寒さを感じません!首元もしっかりジップを上まで上げていれば、冷気の侵入を防いでくれますし、10分も歩き続けていると、汗をかくくらいの保温性です。 これはスゴイ!
やはり、防風効果が大きいのかもしれません。
さらにジップの内側にはフラップが付いているので、こちらも防風効果に一役買っているようです。

しかも、ノースフェイスの「デナリフーディ」より全体の造りが柔らかくなっているので、動きも「デナリフーディ」より断然ラクです。
ただ、腕元のボリュームがかなりあるので、ハードシェルなどの中間着としては不向きで、あくまでもアウターとしての着用ということになりますが、これなら真冬の2月でも問題ないような気がします。
さらにこの「クラシック・レトロX・ジャケット」は、撥水性と防臭性が兼ね備えられているそうなので、これから何年も活躍してくれそうな頼もしいアイテムになってくれることでしょう♪
やはり、ロングセラーモデルには、ちゃんとそうなる理由があるってことなんですね。ナットクです!

I’m so happy!



Good for you!



Boo!Boo!Boo!
今年夏、7月22日にリリースが予定されているジャック・ホワイトさんのニュー・アルバム『Entering Heaven Alive』からの最新曲「Love Is Selfish」が今月15日に公開されました。
これまでの彼の作品からはちょっと想像できないほど? アコースティックなサウンドが心地良い素敵な一曲です。さすが!天才ギタリストの真骨頂!ってところでしょうか。リリックはちょっとせつないですが・・・。
ザ・ホワイト・ストライプスの解散後にリリースされた彼のソロ・アルバム『ブランダーバス』に収録されている個人的にも大好きなトラック「Sixteen Saltines」とは全く曲調が異なりますが、どちらもイイですよね♪