昨年から外食することがめっきり減ってしまいました・・・・・。
そのかわり、馴染みのお店や新規開拓したお店でテイクアウトする機会が増えました。
もはや、ルーチン化しています・・・・・。
とはいえ、なかなかテイクアウトに向かないメニューもあります。
そのひとつが、大・大・大好きなラーメンです。
もちろん、調理済みのものではなく、持ち帰り用のパックを買って、家で作るってことはするのですが、お店によってその賞味期限も様々。
でも、大抵の場合、かなり短くなっています。まぁ、生麺の場合はそうなりますよね。
で、もう少し日持ちが良くて美味しいラーメンはないものかと、探し続けておりました。
もちろん、カップヌードルや袋麺(辛ラーメン、ワンタン麺、チキンラーメン、塩ラーメンなどなど)も好きで食べるのですが、お店で食べられる味を家でも楽しみたいよなぁ〜って思っていたわけで・・・・・。
そして、この度、やっと、やっと、理想にかなった激ウマ!ラーメンに出会うことができました!!
それが、北海道の株式会社菊水さんが製造・販売している「生ラーメン さっぽろ純連 しお」です♪


久しぶりに衝撃を受けました!!家でこんなに美味しいラーメンが再現できるなんて!!これでお店に行けないフラストレーションはかな〜り軽減することができました!!
菊水さんに感謝!!です。
マジで、ビックリするくらいの美味しさです!
しかも、2人前の袋入りで400円しません!これに、「もやし」と「チャーシュー」と「刻みねぎ(個人的にはネギ多目!)」と「GABANホワイトペッパーパウダー」があれば、もう、最強のラーメンがお家でできてしまいます!
これで、1人前、約350円しないくらいでしょうか。個人的には倍のコストがかかったとしても買うと思います。そのくらい美味しいんです!
麺はやや細めの中太ちぢれ麺で、スープは塩ラーメンと、とんこつラーメンをさらりとブレンドしたような絶妙なテイストで、最後まで全部飲み干せる旨さがあります。このスープと麺が決め手の激ウマ!ラーメンです。
後で調べてみてわかったのですが、実は、「さっぽろ純連」という実在の有名店の味を再現した商品だったのです。
「さっぽろ純連」は昭和39年創業の濃厚系札幌ラーメンで知られた有名店で、店主監修のもと、商品化されたんだそうです。
実在店舗の味は知りませんが、とにかく、驚きの旨さです!
「チャーシュー」はなくても構いませんが、「もやし」と「刻みねぎ」と「GABANホワイトペッパーパウダー」は必須です!
特に「もやし」のシャキシャキした歯ごたえと香りがラーメンの旨さをさらに引き立ててくれます。
あっ!そう!そう!「もやし」を入れる場合はその水分も加味して、スープに入れる水の量は少し少な目にするのがコツです。
まぁ、ラーメン好きな方なら既に、この生ラーメン「さっぽろ純連 しお」をよくご存知なのかもしれませんが、個人的にはかなりの衝撃を受けた商品でした。
すでに数回リピしていますが、何度食べてもその美味しさは変わりません!
ちなみに同シリーズの「さっぽろ純連 みそ」も食べてみたのですが、こちらは思ったより「みそ、みそ」してなくて、正直、「あれ?!」って感じでしたが、「さっぽろ純連 しお」に関しては、ホント、超・超・オススメです!マジでビックリするくらい美味しいラーメンがお家で食べることができます♪


ラーメン好きで、まだ「さっぽろ純連 しお」を試したことがないというアナタ!是非、食べてみてください!満足すること間違いなしですよ!

Really awesome!



Smashing,thanks!



Boo!Boo!Boo!