いよいよ、来週、2020年7月1日より、
プラスチック製買い物袋(レジ袋など)の有料化がスタートします。

そうだったわね・・・。



That’s right.



ブブブー。
対象は、プラスチック製買い物袋を扱う小売業を営む
全ての事業者となっているので、
私達が日常利用しているお店、ほぼ全てが該当することになります。
普段、スーパーなどで買い物する際は、
IKEAの「FRAKTA キャリーバッグ」を持って行ってるので、
レジ袋を買う必要もないのですが、
コンビニ弁当をはじめ、TAKE OUTで、温かい弁当や食べ物、
あるいは冷たい飲み物や冷凍食品などを買って帰る際には、
併せて有料のプラスチック製買い物袋をもらう必要がでてきそうです。
コンビニ弁当には難しいかもしれませんが、
お店側も対応措置としては、プラスチック製買い物袋の代替品として
紙袋に切り替えるところが増えるかもしれませんね。
とは言え、買い物をする立場としても、今後の対応を考えなくてはなりません。
さすがに普段からIKEAの「FRAKTA キャリーバッグ」を
財布のようにパンツのポケットに入れて持ち歩くというわけにはいきませんから、
もっと軽量で、コンパクトで、丈夫なエコバッグはないものか?!
と思い、いろいろ調べていると・・・・・、
ありました! ありました!
その名も、究極のエコバッグ「Nanobag 3.0」♬
まぁ、あくまでも画像でしか確認はできませんが、
販売店の説明では「とにかくコンパクトで軽い!!」とのこと。
「Nanobag 3.0」は、折り畳んだサイズが、7cm×5cm×3cmというコンパクトさ。
まさに手のひらにすっぽり収まるサイズです。


また、重さもわずか20.7g!
これなら普段からパンツのポケットに入れておけます。
ただ、エコバックとしての機能として最も重要な要素はやはり、
耐荷重と容量がどうかということです。
しかし、この「Nanobag 3.0」に関してはそんな心配はいりません。
なんせ、耐荷重は30kg、容量は約18LまでOKということなのですから。


これはホントにスゴイ!!
見た目からは想像できませんね。
ということで、早速、ポチったのですが、
夏用マスクと同じ?!で、既に完売状態・・・・・。
次回入荷は約1ヶ月後の6月末頃ということでした。
それでも、7月1日までには間に合いそうなので購入決定!
で、予定より早く、昨日、無事?!
「Nanobag 3.0」が届きました♬
購入したのは相棒の分も含めて2個、
カラーはシンプルにブラックを選びました。
カラーは、ブラック、ブルー、グレーの3色展開なのですが、
柄物は全11パターンあるので、ちょっと迷うかもしれません。
それにしても、実物を手にとってみて、改めてビックリ!
お店のキャッチコピーそのものです!
とにかく、軽量!コンパクト!!
中が汚れてもナイロン製だから洗ってすぐ乾きそうです♬
平げてみると大きさもそれなり(肩掛けトートバッグっぽい)で、
収納袋が本体に縫い付けてあるからなすくこともなく、
簡単に折りたたんで収納できます♬


丈夫かどうかは来週、7月1日以降の使用で検証してみたいと思います。



しばらくはマスクにかわって
エコバックが品薄になるかもしれませんね。