今や日本でも確固たる人気を誇る北米カナダ・ノースバンクーバーが生んだアウトドアブランド「ARC’TERYX(アークテリクス)」。
個人的にも昨年から突然!?ハマってしまったアウトドアブランドですが、その創りの秀逸さ、スタイリッシュなデザインや魅力的なカラーバリエーション、そして何より機能性の高さなど、その人気の理由にも頷けます。



そんなアークテリクスのバックパックの中で、日本での人気の定番といえば、「マンティス」シリーズや「アロー」シリーズだと思うのですが、先日、「街の風景に映える、耐久性、汎用性に優れたパック」としてリリースされた新商品、『ヒリアド 15 バックパック』をポチってみました♪

と言っても、実は自分用に買ったのではなく、今回は相棒へのプレゼントとして購入しました。
ちなみに自分では、昨年購入したウエストパック(ボディパック)『マンティス2』を愛用しています♪特にこれからの季節、上着を着ないでTシャツ1枚で過ごす機会が増えると、スマホやウォレット、キー、そして時にはペットボトルなどを収納するのに『マンティス2』は手放せません。

では、どうして相棒へのプレゼントとして『ヒリアド 15 バックパック』を購入したかといいますと・・・。
実は数年前のこと、相棒がシンプルなバックパックが欲しい!ということで、クリスマスにKELTY(ケルティ)の定番バックパックの『URBAN ALL BLACK LINE』をプレゼントしました。

アメリカを代表するアウトドアブランド、KELTY(ケルティ)といえば、世界で初めてバックパックを製造・販売したブランドだということもあり、だったら折角だからそのKELTY(ケルティ)のバックパックのラインナップの中からシンプルな逸品はないものかと探してみたところ、『URBAN ALL BLACK LINE』に出会ったというわけです。
この『URBAN ALL BLACK LINE』は、引き裂き強度・耐摩耗性に優れている生地で、ポリエステルに比べ柔らかい触り心地が特徴の1260Dのナイロンを使用し、専用の黒タグに黒いブタバナ、引手もストラップも黒と、全身真っ黒に仕上げたシックなシリーズで、普段使いから通勤にまで使えるちょっと大人なラインです。
相棒もかなり気に入ってくれたみたいで、今でも毎日のように使ってくれています。
ただ、これからのシーズン、バックパックを背負っていると背中やショルダーハーネス部分が汗ばんでしまいます。
そこで、もっと軽量で収納力もそこそこあって使い勝手がよく、さらに汗ばみにくそうなバックパックはないものかと探していると、たまたまアークテリクスのサイトで、新商品として『ヒリアド 15 バックパック』が掲載されているのを見つけました!

この『ヒリアド 15 バックパック』の商品説明を見ると、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クライマー用のサミットパックに着想を得たシンプルなデザインが特徴のヘリアッド。
オフィスから旅行、短いハイキングまでをエフォートレスにこなす汎用性の高さが魅力です。
軽量で耐久性に優れ、撥水加工を施したミニリップストップ素材を使用しています。
15リットルの容量には、日々の装備を収納できるメインコンパートメント、
タブレットやハイドレーション ブラダー用のスタッシュポケットに加え、
大切な小物類を安全に収納できる内ポケットを装備。
外側のポケットはアクセスしやすく、パックを収納するときにはスタッフサックに早変わりします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とのこと。
実際、実物を手にとったわけではないので、なんとも言えませんが、KELTY(ケルティ)のバックパック『URBAN ALL BLACK LINE』の容量が18リットルなので、サイズ的には問題なさそうです。
さらに、『ヒリアド 15 バックパック』の重さが200g!と記載されています。これはかなりの軽量!ではないでしょうか。
カラーもシンプルなブラックの設定があり、何より、価格が税込みで¥8,800!って、アークテリクスにしては、かなりリーズナブルな価格設定ではないでしょうか。これは買い!です。
ちなみに『ヒリアド 15 バックパック』のカラー展開は、Vitality、Forage、Blackの3色となっています。
さて、というわけで、今夜、めでたく、その『ヒリアド 15 バックパック』が届きました♪
いやぁ〜、実物を手にして開口一番、「メッチャ、いいじゃん!!」
まずは、その外観と造りですが、さすが、アークテリクスクオリティ!!
とにかく軽い!でもって、生地もしなやかなのに耐久性が十分感じられるものです。さらにショルダーハーネス部分がメッシュになっているので、本体と合わせて、汗ばみを軽減してくれそうです。サイズ感もユニセックスでイイ感じです♪


各ファスナー先端にはブランドロゴ入りゴム製のストラップが付いているので、開閉にも困りません。また、内ポケットも使い勝手が良さそうで、小物類へのアクセスを容易にしてくれると思います。

そして、KELTY(ケルティ)のバックパック『URBAN ALL BLACK LINE』同様、撥水加工が施されている点も助かります。
これからの季節、相棒の良いお供に、大活躍してくれることでしょう。
まぁ、自分が使うわけではありませんが、ホント、いい買い物ができました♪

Thanx a lot!



My pleasure!



Boo!Boo!Boo!
さて、今回の「今日の一曲♪」は、2016年、コカ・コーラが展開したグローバルキャンペーン、「Taste The Felingキャンペーン」のキャンペーンソングです。
ここ最近、何かと話題に上るコカ・コーラですが、
長年のコカ・コーラ愛飲家としては、今回の値上げは・・・。
イーロン・マスクさん、ホントにコカ・コーラ、買収しちゃうんでしょうか・・・?!
まぁ、それでもこれからもずっとコカ・コーラを飲み続けるんでしょうが・・・www
やっぱ、コカ・コーラもアヴィーチー、最高です!