お茶漬けを美味しく頂けるように波佐見焼のご飯茶碗を新調しました!!

  • URLをコピーしました!

連日の猛暑日・・・・・。

食欲も減退気味・・・・・です。

そんな時でも食べたくなるのが、手間が少なく、流し込むように食せる「お茶漬け」!

あとはセットで、漬け物と焼き魚があればいうことありません・・・・・?!

いえいえ、それだけでは不十分!

実は「お茶漬け」用のご飯茶碗も、美味しくいただく上では極めて重要だと思っています。

個人的にはどんなご飯茶碗が理想かと言いますと、「末広がりの茶碗」ということになります。

具体的には、高さが浅く、上部が広がっていて、さらに厚みが薄目のものが好みなのですが、いざ、探してみると、なかなか出会えないものなんです、これが。

以前から何度か、機会があれば、気にしながら探してみたものの、理想の「お茶漬け」用茶碗に遭遇することはありませんでした。

ただ、昨年、とある百貨店で、「おぉ!これは!!」と思えるような、ご飯茶碗を発見!ただ、サイズが「特大」か
「小」しかなく、その中間の在庫がありませんでした。(涙)

で、今回、再度、その百貨店なら、もしかしたら自分の理想とする「お茶漬け」用茶碗が見つかるかも、という淡い期待を抱きながら再訪してみることにした次第です。

でも、残念ながら、やはり見つけることはできませんでした・・・。

しかーし!しかしですよ!あるではないですか!以前見た「特大」サイズのご飯茶碗が!

不思議なことに、前回はその大きさに違和感を感じたのですが、今回は何故かそんな違和感はまるでなく、妙に手にも馴染むではありませんか!

これも何かの縁に違いありません。今回は即決でお買い上げ!です。

ちなみに、今回、購入した茶碗は何焼きなんだろう?!と購入を即決した後に、ふと思って見てみると、「波佐見焼」??とありました。

「ん?!波佐見焼??はさみやきって読むのかな??」

その場でスマホでググってみると、読みは「はさみやき」であっていました。で、どうやら長崎県の陶磁器のようで、丈夫なことから日用品としても広く使われているんだそうです。いやはや、全く知りませんでした・・・・・。(苦笑)

いろんな意味で、この新しい出逢いに、何だか嬉しくもあり、ちょっとワクワクしてきたりもします♬

ちなみに相棒は、レギュラーサイズで別の柄の波佐見焼ご飯茶碗をお買い上げ♬

もちろん、帰りはデパ地下に寄って、漬物(きゅうりの浅漬けと柚子風味の沢庵)焼き魚(西京焼き)をゲット♬

帰宅後の夕飯は、「ぶぶ漬け」とともに、美味しくいただきました!

末広がりご飯茶碗、めちゃくちゃ食べやすいです!!

パーソン

次はこの茶碗で、とろろご飯をいただきま〜す♬

ニコラス

それも良いわね❤️

ダブ

ブブブー❤️

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

“While my heart is still beating.”

目次